6月, 2018年
2018年も半年
蒸し暑い日が続いています。梅雨明けが発表されたところもありますが、東海地方ももうすぐでしょうか。。
6月も終わり、早くも2018年が半年過ぎようとしています。じわじわと本格的な夏が近づいてきています。
バテないように、水分・栄養しっかりとって乗り切ります。
スイカ
スイカが出始めていますね。最近は小型のスイカがあり、皮も薄くカットしやすいですし扱いが楽なので普段は小型を買うことが多いのですが、暑い日に豪快に食べるには、以前からある大きいスイカのほうが食べごたえがあるかもしれませんね:-D 祖父がスイカが大好きで、夏、祖父のお家に遊びに行くと必ずスイカが出てきましたが大勢でほおばるのがまた楽しい☆ 祖父と同じく、スイカが大好きです。
梅雨の晴れ間です。朝はまだ涼しいですが、昼を過ぎ、気温がグングン上がってきています。
熱中症には気を付けて過ごしたいですね。
菖蒲
しばらく暑い日が続きましたが、今日は雨が降り、若干過ごしやすくなっています。
ラジオで聞いたのですが、掛川市にある加茂菖蒲園の菖蒲が見ごろだそうです。紫陽花も咲き、梅雨の時期ならではの花の美しさを楽しめそうですね。どちらも涼しげでいいなと思います。
台風もまた発生しているようですので、雨の降り方等、昨今の極端な気象には十分気を付けつつ過ごしたいです。
梅雨入り
この前、年に一度の健康診断を受けました。お昼には栄養バランスが考えられたランチが出るのですが、そのお肉にかけられたソースが大変気に入りまして、あまり自分で作ったことのない風味ということもあり、管理栄養士さんに尋ねましてレシピを教えていただきました。
美味しいものを食べると頬が緩みます;-)。普段、家族にも体に良い美味しいものを食べて喜んでもらいたいなと思いますので色々な料理に挑戦したいものです。手抜きをすることもよくありますけれど(笑)。
東海地方も梅雨入りしました。
梅雨のじめじめする季節、食事もひと工夫し、気分も出来るだけすがすがしく過ごせたらと思います:-P
衣替え
6月に入りましたね。衣替えの時期です。仕事着も夏仕様になりました。気分も切り替わり、少し新鮮な気持ちになります;-)
梅雨入りはもう少し先になりそうですが、これからだんだんと本格的な夏に近付いてきますね。
パワー不足にならぬよう、水分・栄養を十分とって、夏を乗り切りたいものです。