12月, 2017年
今年もお世話になりました
2017-12-22
もうすぐクリスマスですね。皆さんは何か計画はありますか?;-)
さて、今年も一年、大変お世話になりました。
皆さまからは多大なるご協力を賜り、心より感謝いたします。
これから、年越しに向けてますますせわしなくなっていきます。
ご自愛いただき、よいお年をお迎えくださいませ。
また来年、お会いしましょう!
花梨のはちみつ漬け
2017-12-15
先月、花梨をいただきましたので、花梨のはちみつ漬けを作りました。刻んだ花梨とはちみつを瓶に入れ、一日一回位かき混ぜて、1ヶ月ほど置きました。
花梨の香りと酸味がほどよくはちみつに移り、美味しいです。お湯で割って飲むと「ほっ」とします。花梨は、のど、咳止めに効くといわれています。これで冬、乗り切ります;-)
方言
2017-12-08
今年の大河ドラマは浜松が舞台になっています。浜松市のマスコットキャラクター「直虎ちゃん」も精力的に活動しているようで、大河ドラマ館に行ったときにも姿を見せていました:-)
方言の話になりますが、村の衆が話す言葉は遠州弁です。語尾が「~だら」「~ら」(~でしょ、という意味)も使われています。この前は、「まかしょう」(まかせて、という意味)が出てきました。出身地の違う家人も、遠州弁を興味深く聞いています。
ドラマの放送は、残すところあと2回。最後まで楽しみたいと思います。
師走
2017-12-01
もう12月です。街はクリスマスの装飾でにぎやかになってきています。
今年も残すところ、後ひと月ですね。月日は過ぎてしまうとあっという間に感じます。
例年よりもまだ寒さは厳しくありませんが、体調を崩さぬよう気を付けてお過ごしくださいね。