9月, 2016年
秋の夜長
2016-09-23
9月22日は立秋でしたね。道端には彼岸花が咲いているのを見かけます。
秋の夜長。家では家事の合間に、昔から好きなアーティストの音楽を聴いています。特に最近はアナログ盤を買い直し温かみのあるサウンドを楽しんでいます。
朝晩はだいぶ冷えてきていますが、日々体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。
中秋の名月
2016-09-16
昨日は中秋の名月でしたね。
こちら浜松は雲の多い一日でしたが、夜7時台にきれいなお月様が姿を見せてくれました♪
我が家では、ススキを飾り、月見まんじゅうと里芋をお供えしました。里芋は丸ごと茹でて皮をむき、シンプルにお醤油をかけて食べます。お月見の時はそれが習慣となっています。
皆さんはどのように過ごされましたでしょうか。
まだまだ
2016-09-09
朝晩は涼しく過ごしやすくなりましたが、昼間は日差しが強くまだまだ暑いです。。
ススキの穂がふと目に入り、風になびく様子に癒されます。
新米にサンマetc…秋の味覚を楽しんでいます。食欲旺盛になる時期ですが、栄養バランスなど食生活にも気を付けていきたいと思います。
9月
2016-09-02
9月に入りました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋……ナドナド。
社会人になってから普段スポーツはどうしても(!?)後回しになりがちですが、以前から、バタフライが泳げるようになりたいなあという夢をもっております。オリンピック等で競泳を見ると一時的に気分が盛り上がるのですがその後、優先順位が上がらずそのままに…(笑)。体力作りを兼ねて、挑戦したいものの一つです8-)