5月, 2016年
レジ
蒸し暑くなってまいりました。。
暑くなってくると、買い物で行くスーパーは涼しく快適(中で働いている方々は長くいて寒く感じるかもしれませんが)…。
一応主婦をしている身、週に数回はスーパーに行きますが、お会計時、レジスタッフが商品のバーコードを読み込ませて精算済かごへ移し入れる様子を観察していると、その手際の良さにいつも感心しています。固いものを下に、柔らかいものを上にして商品をつぶさない配慮、有効にスペースを使う工夫、後に並んでいる人を待たせないようすばやく行う様子を見ているとさすがだなぁと思います。セルフレジのあるところで、時々自分で袋詰めしてますが、なかなかうまくいかないので(^^;。
レジスタッフさんに感謝。
カピバラ
暑い日も増えてまいりました。
少し前になりますが、浜松市西区にあります 浜松市動物園 に行ってまいりました。というのも、4月に新たにカピバラがやってきたので見たかったのです:-)
入園して真っ先にカピバラの元へ。
兄妹の2頭。動きがのんびりしていて癒されます♪ 飼育員さんが餌やり(おそらく小松菜)にやってくると2頭揃って のそのそ 食べにやってくる。お腹いっぱいでご満悦そうな彼らはおもむろに水の中へ…気持ちよさげに泳ぎまわっておりました。
しかし、しばらくするとまた飼育員さんが出てきた扉の前で、じ~っと待ち始める。でも、たぶん当分餌は出てこないだろうねぇ。
今回実際にカピバラを見たのは、伊豆シャボテン公園に次いで2回目でしたが、鳴き声を聞くのは初めてで、鳥のような可愛らしい鳴き声でございました。
ところで、カピバラといえばネズミの仲間で、げっ歯目 だそう。
近くでカピバラを見ていた見知らぬ若い男性が、カピバラの解説板を見ながら「へ~。ゲッパメ かあ」と言うのが聞こえてきました。
?は? ゲッパメじゃありませんから! ゲッシモクって言うんですよ! と伝えてあげたかったのですがすでに時遅し。すぐに別のところに去っていってしまいました。赤ちゃんを抱っこしているパパさんでしたから、将来子どもにそう教えちゃうのかなあ、などと余計な心配をしてしまいました(笑)。 解説には振り仮名がふっていなかったのでゲッパメと読んでしまったのですね。
何はともあれ、ほのぼの な時間を過ごせました。
日常に
しばらく雨が続いていましたが、本日は快晴。暑くなりました。
先週末は母の日でしたが、遠方に住む義母には花を送りました。お花が好きでガーデニングにも凝っている母なので、どんなお花にしようかこちらも気合が入りますが、選ぶのもまた楽しいことです。大変喜んでくれて、今年もお互い無事に過ごせていることに感謝です。
ゴールデンウィークもあーっっという間に過ぎ、「日常」が戻りました。職場には幅広い年齢層の社員がおり、よい意味で日々刺激をもらっております! これからも元気にやっていけたらと思います。
夏に向けて
5月に入りました。本日は雨模様で少し冷えますが、ゴールデンウィーク中は夏日もあり、汗ばむ日もありました。
毎年、いま時分に衣替えをします。冬物の衣類を洗濯したり、クリーニングに出したり…。
衣替えと同時に、家の中を大掃除。暑い暑い夏に向けての準備です。
仕事においても、働く場所をきれいに保ち、日々励んでまいります!