3月, 2016年
春
春は、卒業・入学、転勤、引っ越し等…色々と環境が変化する時期ですね。
この春、ご卒業・ご入学の方々、おめでとうございます!
私事ですが、遠方に住む姪っ子に入学祝を贈りました。手紙を添えて贈ったところ、お礼の手紙が届き、成長を喜ぶと同時に、嬉しく温かい気持ちになりました♪ 来月からの新しい生活を楽しんでくれたらなと思います。
ハクモクレン
気温が上がり、暖かくなってきました。
浜松市北区には、通称「モクレン通り」があります。
数キロにわたって、道路の両側に白モクレンの木が連なり、今の時期 満開を迎えとても華やぎます。昨日通ったら、まさに満開でした。
モクレンが終わると、今度はソメイヨシノの開花が近付いてまいります。
私は散歩がてら、近所の公園や神社の桜を眺めるのも好きです。
皆さんは、お花見には行かれますか?☆
3.11
今日で、東日本大震災から丸5年。
被災地は、まだまだ復興道半ば。
故郷を離れ避難生活を余儀なくされている方も大勢いらっしゃるという現実。
私の友人家族が、関西で避難生活を送り続けています。
割り切れない思いを抱えながら、懸命に生活しています。
年賀状の写真で彼らの笑顔を見ると、少しホッとするとともに、
直接話をしたいという気持ちが強くなります。また近いうちに会いに行けたらと思っています。
こちら浜松は今、日々寒暖の差が激しいですが、
朝、従業員駐車場に到着して車から降りると、「ホ~ホケキョッ」とウグイスが迎えてくれます。カワイらしい澄んだ声に和みます。
天気や気温が不安定な時期、皆さまお体に気をつけてお過ごしくださいね!
3月ですね
早いもので、もう3月ですね。
そろそろ花粉症も心配な季節です。。
先週末、河津桜を見に伊豆の河津町……ではなく、浜松の都田総合公園に行ってまいりました。
池のほとりにある河津桜が満開を迎えていました。
風は冷たいながらも心地良い春の陽気で、河津桜にメジロの姿も見られ、癒しのひとときでした♪
さて、今月からこのブログを担当させていただきます、Cです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!