4月, 2015年
春爛漫!
最近はいい天気が続いていますね!
日中はぽかぽかと暖かく、過ごしやすい季節になりました。
道路の脇ではツツジがきれいな花を咲かせていますよね。
庭先などでも色とりどりのお花が咲き誇っていてきれいです(o^^o)♪
さて、先週のブログで梨の花を紹介しましたが、
今週も、ある果樹の花を紹介したいと思います!
何の花かわかりますか??
正解は…
ブルーベリーです!
すずらんみたいでかわいいです!(*´∀`*)
梨の花*
梨の花って見たことありますか?(o^^o)
じゃじゃーん!
これが梨の花です。きれいですねー!
先週から今週にかけて満開を迎えたみたいです。
でも、ちょうど雨の日ばかりが続いたので、
人工授粉の作業ができず、受粉がうまくいっていない恐れがあったり、
気温が低く、日照不足の状態が続いたので、
受精後の細胞分裂が進まない恐れがあったりするらしいんです。
そうなると結果的に、収量が減ったり、小さめの果実が多くなったりするみたいです。
美味しさにはまだ関係してこないのかな?
果実にとって開花期は大事な時期なんですねー!
梨は、好きな果物トップ3に入るくらい大好きなので、少し心配ですが、
収穫期まで元気に育ってほしいなぁと思います(^O^)/
懐かしい…!
今月からテレビであるアニメの再放送が始まりました!
小さいころ、女の子の多くが見ていただろうあのアニメです。
セーラー服のようなコスチュームに変身して悪と戦う……
これで何のアニメかだいたい分かってもらえるだろうと思います(^O^)/
幼いころ大好きだったアニメは今見ても面白かったですし、
それと同時に懐かしい気持ちになりました。
これから毎週見るのが楽しみです☆
天体ショー☆
皆さん、明日4月4日の夜に、全国各地で「皆既月食」が見られることをご存知ですか?
明日の20時55分くらいから21時5分くらいまで、
満月が地球の影にすっぽりと隠れる「皆既食」が起こり、月が赤銅色に見えるようです!
そしてその前後には、月の一部だけが隠れる「部分食」が起こり、
月の欠け始めから終わりまでも見ることができるようです☆
ちなみに、去年の10月にも皆既月食が起こったのですが、
この時は夫と見晴らしのいい場所へ見に行きました!
かなり長い間皆既食が起こっていて(1時間くらい)、
その間、月が今まで見たことのないような色をしていたのでなんだか不思議な感じがしました。
月が徐々に欠けていく様子は見ていて面白かったです!
明日は天候が微妙ですが、次に日本で見られるのは2018年になるそうなので、
ぜひ見れるといいなぁと思います(o^^o)♪